このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

024-905-7442
一人じゃない、私たちが支えます!
単身高齢者の安心サポート

私たち郡山シルバー・サポートセンターは、
“身寄りがいない”“頼れる人がいない”
そのような単身高齢者の方に寄り添い
「もう一人の家族」となってサポートしているNPO法人です。

現在の日本では、認知症などにより判断能力が低下した高齢者の方を支援する成年後見制度はありますが、判断能力はあるが“身寄りがいない”“頼れる人がいない”、そのような単身高齢者の方を支援する制度がありません。郡山シルバー・サポートセンターでは、身寄りがいない頼れる人がいないことにより、日常生活に悩みを抱えたり、将来に不安を感じている単身高齢者の方を、入院や入所の際に必要な身元保証、介護保険では対応しきれないペットのお世話やお墓の掃除など、そして、お葬式から納骨までをトータルでサポートしているNPO法人です。

主な支援内容

身元保証支援

単身高齢者の方が、施設や病院への入所・入院に際し、当法人が身元保証人となって支援いたします。

日常生活支援

庭木の手入れや草むしり、電球や蛍光灯の交換、ペットのお世話やお墓の掃除、また行政機関へのお手続きなど、介護保険では対応していない日常生活の支援をいたします。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

死後事務・葬送支援

ご契約者様が万一のときの連絡通知、病院や施設等への清算代行、年金・保険などのお手続き代行、公共料金等の清算及び停止手続きの代行、並びにご葬儀に係る全ての支援をいたします。

墓地・納骨支援

ご契約者様が希望する墓地・墓石の確保(購入)に関する支援。指定する墓地への納骨に関する支援。ご希望する時期に墓石を撤去して墓地の移設・改葬・返還をする支援をいたします。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

弁護士等の専門家との連携

ご契約内容以外にも、財産や相続などに不安がある場合には、必要に応じて、当NPO法人と連携する弁護士や他の専門家を御紹介させていただいております。

その他の支援

ご契約者様のご希望をお伺いしながら、もう一人の家族として、二人三脚で支援をいたします。どんな小さなことでも構いません。ご希望がございましたらお気軽に仰って下さい。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
お電話でお気軽にお問い合わせください
024-905-7442
受付時間 平日10:00〜18:00

郡山シルバー・サポートセンターについて

単身高齢者が安心して暮らせる街/郡山

2023年、NHKは驚くべきニュースを報じました。​亡くなった方の約15人に1人が、身寄りがない、または身元不明として行政機関により火葬されているというのです。​この背景には、結婚しない人、子供を持たない人、親と同居しない人の増加など、「家族」や「親族」のつながりの希薄化があります。​さらに、親戚がいても疎遠で関係性がない場合も多く、​今後、身寄りのない、頼れる人がいない、そのような単身高齢者の割合はさらに高まると予測されています。​こうした状況の中、単身高齢者の生活支援、特に身元保証人を必要とする方の増加が予想れます。​しかし、さまざまな理由で単身高齢者の方は保証人を見つけることが難しく、その結果、生活に不安や制約を抱えることがあります。​私たちの目的は、身元保証や介護保険では対応しきれない日常生活の支援を提供することで、単身高齢者の方が安心して暮らせる環境を作り、社会的な自立を促進することです。

代表ご挨拶
理事長 村上順一

2023年8月に郡山シルバー・サポートセンターを設立いたしました。設立のきっかけは、子供の頃から仲の良かった友人のお母さんが、高齢者施設に入居する際に、私に身元保証人になって欲しいと頼まれたのです。私の友人は40代の時に事故で亡くなっていて、友人のお父さんも既に他界されており、お母さんがお一人で暮らしていたんです。

通常であれば、子供や親戚にお願いするのでしょうが、頼める相手がいないということで子供の頃から知っている私に連絡がきたんですね。

私が身元保証人の書類へサインして、友人のお母さんは無事に高齢者施設へ入居できたという経験が、この活動を始めようと考えた原点です。

社会には様々な理由で、施設への入居や病院への入院の際に、身元保証人(引受人)がいなくて困っている方々がおられます。
郡山シルバー・サポートセンターでは、少しでもそのような方々のお力になれればと考えております。

ご利用までの流れ

①お問い合わせ
先ずはお気軽にお電話又はメールにてご連絡下さい。お客様の状況などをお伺いしたあと、必要な支援についてお話をさせていただく、面談日を設定させて頂きます。
②ヒアリング
ご要望・家族構成・資産・負債・体調・毎月の収支など、契約に必要な情報についてヒアリングをさせて頂きます。担当のケアマネージャーさんやご親族など、信頼できる方のご同席をお願いしております。
③ご契約
ご契約内容の詳細、ご利用料金の説明を行います。前回同様、信頼のおける方のご同席をお願いしております。契約書に署名と捺印を頂き、契約が完了となります。
④ご入金・支援開始
契約書に記載された金額をお振込み頂きます。お振込みが確認できましたら支援を開始いたします。当法人は原則1時間以内で駆け付けられる範囲内で活動していますで、「もう一人の家族」となって、迅速な対応を実現しております。万一救急車で運ばれたり、施設や病院で容態が急変した場合には、24時間365日駆け付けの対応をしております。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
お電話でお気軽にお問い合わせください
024-905-7442
受付時間 平日10:00〜18:00
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お知らせ
2023.12.1
ホームページをリニューアルしました
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

特定非営利活動法人郡山シルバー・サポートセンター
〒963-0101 福島県郡山市安積町日出山字旧屋敷22番地の2
TEL 024-905-7442